【仕入れ担当 吉岡より】
1300年以上前のシルクロード伝来のロマンが悠久の時を経て…
これぞ平織りの最高峰。
通の方ならご存知の…
桝屋高尾による渡来錦袋帯をのご紹介です!
本当に織り上げの少ない作品ですので、
お目に留まりましたら是非お見逃しなさいませんようお願い致します。
【色・柄】
軽くてしなやか。
豪華であるのにシンプルさを感じさせる絶妙な感性。
そっと手を触れてくださいませ。
一度手にとられたらその締め心地の軽さはやみつきになることでしょう。
地色は深みのある蘇芳香色をベースとして、
間道を背景に加えて表現された、苗色の獅子唐草文様。
織物本来の持つ品格を表現し、
織物の醍醐味を存分に味あわせてくれる一本に仕上がりました。
手織りだけがもつあたたかみ。
ただよわせる高貴な気品。
その彩りと繊細な織味の妙は他にはまずございません。
洒落訪問着、また色無地や付下げ
あるいは織のきものなどにも、洒脱な女性の気品を演出してくれることでしょう。
まさに一生もの、代々しっかりと受け継いでいただける逸品でございます。
どうぞ末永くご愛顧いただければと存じます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
絹100%
長さ約4.45m(お仕立て上がり時)
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけ、趣味のお集まりなど
◆合わせるお着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。