【 仕入れ担当 中村より 】
大島紬好きならご存知、都喜ヱ門…
ハイクラスの一枚を仕入れて参りました。
まさに、織りのアート。
まるで絵画のような作品の数々は「ペルシャ絨毯をしのぐ」と
織物の専門家を驚愕せしめたほどです。
なかなかお目にかかれないハイセンス柄を仕入れて参りました。
お持ちいただくだけでも、価値あるかと存じます。
次回のご紹介はお約束出来ません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
大島紬の魅力ともいえる、シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地の良さ…
一度お袖を通されますと、きっとやみつきになることでしょう。
深い黒を基調にした絹地には、
「平城散策」と銘打たれた意匠を織りなして。
これらが全て織で表現されているとは…思わず息を吞む美しさです。
朧気に広がる世界。
染めではなく、細密な織にて表現された幻想的な意匠。
是非お手元でじっくりとご堪能いただきたく存じます。
絹100%
長さ約12.2m 内巾36.5cm(裄丈約69cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、カジュアルパーティー、お食事など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)