商品番号 1513823

【白寿苑】 特選西陣織袋帯 「秀麗宝尽し文(小・黒)」 高雅な華やぎ… 和色をふんだんに使った麗しい一条。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
絹糸のほのかな艶が感じられる意匠の趣…
雑誌掲載常連の西陣機屋『白寿苑』より、正統派の古典意匠を上品な色彩で織り上げた、
唐織西陣袋帯をご紹介いたします!

カラフルで小さな宝尽しが贅沢にギュッと詰め込まれた
宝箱のような心をくすぐられる袋帯!

フォーマルの和姿に吉祥の風情を!
晴れやかなお席の彩り、お正月、初釜などにもおすすめのデザイン。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しなやかな帯地は、シックな黒色。
一面、小さく華やぐ吉祥宝尽くし文様を織り上げました。

正統派の古典意匠が豊かな色彩で唐織のボリュームたっぷりに、
品格を高める仕上がりです。

縁起が良く、福を呼ぶと言われる宝づくし。
隠れ笠や、宝珠など縁起の良い宝物を寄せ集めた吉祥文様は
「宝尽くし」の名の通り宝珠、打出の小槌、金嚢、宝鍵など、
お金に困らないような願いが込められているものが多いです。

流行りすたりがなく、ご年齢を問わない意匠構成ですので、
幅広くお役立て頂ける事かと存じ上げます。

大人の和姿を彩るアイテムとして。
この機会、どうぞお見逃しのないようお願い致します!
大人の和姿を彩るアイテムとして。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.1835 白寿苑謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、初釜、パーティー、お付き添い、芸術鑑賞など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る