【 仕入れ担当 竹中より 】
連綿と続く、西陣の歴史と伝統。
良い帯のある地には…
良いきものが存在いたします。
西陣により、上質な御召のお着物をお届けさせていただきます。
証紙なし、リサイクルならではのこの価格!
ぜひ、お見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
ほどよい凹凸感があって着やすい絹地を
灰色の濃淡により市松模様を先染糸にてぼかしました。
角通しのように織りなされた地により、
一見無地調子のシンプルかつスタイリッシュなデザインが、
大人の洒落を感じさせてくれる仕上がりとなりました。
上品かつ洒落味たっぷりに
大人の豊かな表情をお楽しみいただけることでしょう!
御召の魅力はなんといっても、縮緬と紬のいいところを合わせ持っているところ。
ちりめんほどデリケートではなく、紬よりも上質感がある…
着易さという点では男性用のみならず、女性用にも最適な生地でございます。
着用シーンは幅広く、上質なスーツ感覚でご友人とのお出かけや観劇、
お茶席などにはもちろんのこと、ホテルなどのお集まり、
パーティーにも、知的な装いでお使い頂けます。
帯合わせも、洒落袋帯から、染め、織りの名古屋まで、
本当に幅広くお選び頂けるのも御召の魅力のひとつでございます。
柄行、色めともにご年代は選びませんので、
お手元にございますと、大変重宝していただけることと思います。
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
八掛の色:桔梗鼠の暈し
身丈(背より) | 155.5cm (適応身長160.5cm~150.5cm) (4尺1寸1分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 34.2cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.3cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 22.7cm(6寸0分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.7cm(9寸4分) 袖丈53.5cm(1尺4寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン ホテル・レストランでのお食事、コンサート・観劇、 街着、女子会、カジュアルパーティーなど
◆あわせる帯 しゃれ袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。