商品番号 1513533

【老舗 勝山織物】 高級西陣手織り本袋帯 本漆二丁箔 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ペルシャ人馬文」 老舗が綾なす箔の妙技! 丹精込めたハイクラス品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
感性溢れる異国の古典美。
西陣の中でも高級帯ばかりを織り上げられる老舗の名機屋、
勝山織物より、本漆箔と二丁箔を用いた手織りの逸品を仕入れて参りました。

問屋間でも、おきもの通の方にも永く定評の高い、
勝山の中でもハイクラスのひと品。
どうぞお手元でご堪能下さいませ。


【 お色柄 】
締め心地の良さを決める斜め方向への伸縮性は、
丁寧に創作された手織り帯でしか味わうことのできないもの。
しなやかな生地風からは想像もできないほど、
しっかりとした織くちは何度締められても丈夫で、何度も確かめていただきたい自信の仕上がりです。

しっとり深みのある漆の光沢感をほのかに感じる引箔地。
黒色と深緑色の濃淡を基調として、
古代ペルシャ王家伝来のムード豊かなペルシャ人馬文を織り上げました。

馬に乗る男女は王と王妃。
広い草原を自由に駆ける様子は国の平和を思わせ、草木が生い茂る様子からも
繁栄が続き豊かであることを意味しております。

織は二丁箔を駆使した名門ならではの匠技。
手漉き和紙に漆を乗せて箔を創作し、それぞれ0.1mmに
裁断した後、竹のへらで一越一越織り込んでゆきます。

通常経1本に対して、緯糸1本、箔糸1本ですが
本品は箔糸を2本用いた二丁箔。
打ち込みの緻密な素材感はしなやかで、
薄手の織り味は帯に通の方にもきっと喜んでいただけることでしょう。

プロの方が見られても、良いお品と一目でわかる本当に素敵な仕上がりです。 
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
本袋縫い
お太鼓柄
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、ご趣味の集まりなど

◆あわせる着物 訪問着・付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る