【仕入れ担当 吉岡より】
きちんとした京友禅の製作においてここまで凝ったお品、
本当にお目にかかれなくなりました。
中でも、紗紬地を染めた夏物となればさらに稀少なお品となります。
なかなかご紹介できる機会のない夏の上等こもん。
今回、お仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介致します!
その感性をじっくりとご堪能頂きたく思います。
ひとつずつ丁寧に染め上げたお品でございます。
豊かな仕上がりを、どうぞじっくりとご堪能くださいませ!
【色・柄】
絹地に用いたのは、透け感のある軽い紗紬地です。
地色はナチュラルな生成り色を基調として、
この地一面に渡って穏やかな配色で「梅笹文」を染め表しました。
かすかに濃淡を使い分けた染め、花の中央にそっと濃い色を加えた色挿し…
細部に渡り、思わず目を奪われてしまう繊細さを兼ね備えた一枚です。
見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。
表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。
盛夏の印象に残る、素敵な和姿を演出してくれる事でしょう。
大人の気品に愛らしさをそえて…
京の匠が創作した夏の逸品小紋を、どうぞ末永く、
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
居敷当て無し、背伏せ付き
身丈(背より) | 152cm (適応身長157cm~147cm) (4尺0寸1分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 31cm(8寸2分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 7月・8月(盛夏の装いに)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着湯年齢は問いません。
◆着用シーン 盛夏のお出かけ、お食事、街着、ショッピングなど。
◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。