【 仕入れ担当 竹中より 】
おしゃれ帯の名門、【渡文】より。
ハイセンスなお柄を手ぐし織で織り上げた特選袋帯をご紹介致します!
職人の手仕事ならではの風情とぬくもり。
その意匠の表情豊かな面持ちをぜひともご堪能くださいませ。
渡文さんの袋帯は、美しいキモノなど雑誌にも良く取り上げられ、
そのほとんどが専門店やデパートなどで販売されております。
コレクションのおひとつに西陣伝統の本物の織り味をお加えくださいませ。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがあるので
プレスしてお届けいたします。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
特殊な織技法による櫛掻き織(つげ櫛で横糸を一本一本丹念に、
よろけの動きを出しながら織る技法)により、
平織りでありながら生地にボリューム感をだし、
深みある色と質感で織り成されたしなやかな1点です。
シックな黒を基調とした帯地に、
オフホワイトや金銀糸に差し色を加え、よろけた縞の横段文様を表した一条。
横に切り取り線のように入れられた黄土色が一層洒落感をもたらしております。
袷だけでなく単衣にも幅広くお締めいただけます。
大島、結城など高級な織のお着物にぜひ合わせていただきたいお薦めの1点です。
もちろんお洒落訪問着や色無地などにもお締めいただけますので、
様々なシーンにご愛用くださいませ。
匠の技によって生まれた比類なき織り味、そして洗練された独創的なデザイン性、
二つを見事に兼ね備えた逸品を、お手元にお届けさせていただきます。
絹100% 金銀糸のぞく
長さ:4.48m
耳の縫製:かがり縫い
お柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着など
◆あわせる着物 おしゃれ訪問着、御召、小紋、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。