【 仕入れ担当 中村より 】
日本を代表する織物産地「西陣」でも有名なその機屋。
夏の帯の製作が少なくなっている中、
数々のセンス良き夏物を生み出している【 沢本織物 】より
盛夏のセミフォーマルシーンで輝く袋帯をご紹介いたします。
涼感の漂うお太鼓に、締めていても暑さを感じにくい透けた帯地。
これから訪れる毎夏の定番としてお持ちいただくには
あまりにもコストパフォーマンスが高い逸品でございます。
一枚お持ちになれば活躍の場は数え切れぬほど。
夏の訪問着や付下げ、色無地などと合わせ、
パーティーや観劇、お茶会など様々な場面で、
季節感溢れる装いをお楽しみください。
今年の残り少ない夏から来年まで考えて賢くお買い物を!
この機会、どうかお見逃しの無きようお願い申し上げます。
【 お色柄 】
すうっと、涼やかに風を通す透け感溢れる変わり織地。
シャリッとして、ややハリがありつつも、程よい柔らかさで、
シワになりにくい風合いに織り上げられてございます。
地色は清華な白色に織り成され。
トーンの違う白糸で花唐草の意匠を織り描きました。
どこまでも続く花の表情にアクセントをつける金の彩り。
雅な立体感が表現されました。
涼やかな印象に、そっと彩りを添えて加えてお召し頂ける
セミフォーマル感覚の袋帯でございます。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:夏綿芯(白/黒)
◆最適な着用時期 6月~8月(夏前の単衣から盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、お茶会など
◆あわせるお着物 夏の訪問着、付下げ、色無地など