【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと目惚れして仕入れて参りました!
お太鼓に存在感を見せる、博多八寸帯のご紹介です。
このデザイン、他にはございません!
老舗機屋さんの作品でございますので質にも間違いない一条!
お値打ちにご紹介させていただきますので、
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
上品な絹灰色をベースに織り上げた帯地。
お太鼓柄には、並ぶフラミンゴとその姿が水面に映る様子が織り成されました。
前柄にはフラミンゴの羽と、翔ぶ姿を表しました。
絶妙の奥行き、立体感ある表情に仕上げております。
色調に統一感ある面持ちは、その意匠が抜群の存在感を放ち、
個性豊かな帯姿をお楽しみ頂けます。
小紋や織りのきものなどとのコーディネートに存分にご活用頂ければ幸いです。
どうぞ大人の上質カジュアルをお楽しみくださいませ!
【 機屋について 】
文久元年(1861年)創業の老舗。
太平洋戦争によって一度はすべてが焼失したものの、
伊達締めを織ることから再興を始め、
いまでは博多帯といえば、といわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある名門になられました。
博多織最古の老舗機屋でございます。
通常よりもお値打ちにご紹介の為、機屋のお名前は伏せておりますが、
お気になられる方はメールやお電話にてお問い合わせ下さいませ。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、お出かけ、お食事など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物