商品番号 1511122

【夏物最終売り尽くしSALE】 【単衣・夏帯】 【雁皮織】 おだきん・小田島克明 特選雁皮織全通八寸名古屋帯 大自然からの享受… 紙の王と評される最高級の天然素材。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
おそらくはまず一般流通には流れない、
大変希少な「雁皮紙」。
越後・小千谷のおだきん・小田島克明氏による
雁皮織八寸帯を仕入れて参りました。

最高級の和紙原料である雁皮は古代布として知られ、
縄文時代には衣服として身に纏ったともされております。
あまりにも流通が少なく、おそらくそこまで知られておらず…
それ故に全国の織物ファンの方の手にとっていただきたいと思い仕入れて参りました。
大自然のナチュラルな力強さを是非とも存分にお楽しみ下さいませ。


【 お色柄 】
通気性が良くしなやかで丈夫。
染めを施していないシンプルな色彩ながら一本一本お色味が違うその豊かな表情に、
思わず「用の美」を彷彿させる工芸的な面持ち…

ざっくりとした素朴な質感に透け感が程よく、
ナチュラルな印象の帯地。

黒の濃淡で縞模様を織りなし
素材感は素朴さを感じさせますが、
そのデザイン性は現代の洗練された感性を感じさせてくれ、
都会派のシンプル好みのおきものファンの方にもおすすめのお品でございます。
この機会に是非ともその素材感をご堪能いただけますと幸いでございます。


【 雁皮紙について 】
聞き慣れない言葉かと存じ上げます。
雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の植物である雁皮から作られる和紙でございます。
雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。
繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となりその美しさと風格から紙の王と評される事もございます。

その雁皮紙を丁寧に折り、裁断し撚って一本の糸を作り上げていく…
そして太さの均一でない経糸と緯糸を折り重ねていく…
工程を想像いたしますとその大変手のかかる作業工程に思わず絶句いたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

経糸:絹100%
緯糸:雁皮100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど

◆あわせる着物 小紋、織の着物

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(手かがり仕立て)