商品番号 1511116

【B反】 【染の北川】 特選本手加工友禅塩瀬九寸名古屋帯 「光輝松文」 風雅な輝き… 圧倒的存在感、陽光を浴びて輝く松。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
贅沢に用いた金彩…
風雅に満ちた意匠に心奪われて。

他とは一線を画する存在感を放つ、
素晴らしい染め名古屋帯をご紹介いたします。
細緻な技巧凝らしたその細部を見やれば、思わずため息がこぼれます。

おきものをご存知ない方がご覧になられても、
ひと目で心奪われる高貴な輝き。
訳ありにつきお値打ちに仕入れて参りました。
お目に留まりましたらこの機会にご検討くださいませ。


【 お色柄 】
水分を含んだようなしっとりと肌触りの良い生地。
その地を深みのある鶯茶色に染めなしました。

お柄には高貴な表情を見せる松を
金彩や金糸、差し色に千歳緑色を用いて表現しております。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。


【 商品の状態 】
着用に支障はございませんが返し部分に
中古品として仕入れてまいりました。
画像のような汚れがございます。
結んでいただければ問題はございません。

(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属系繊維除く)
長さ約3.6m(御仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お食事、カジュアルパーティー、観劇、趣味のお集りなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,200円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る