商品番号 1511070

“SALEは本日23:59まで!”【年に一度の創業SALE】【着物・帯2点セット】 幽玄な紫の気品 【一竹工房】 金通し地暈し染め訪問着 【西陣まいづる】西陣織袋帯 身丈157 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 岡田より 】

幽玄の意匠、幻想的な色彩…

初代久保田一竹氏の技術、感性そして精神を受け継ぐ、
【 一竹工房 】より、紫の冴える訪問着に、
欧風の装飾文様の帯を合わせまして、
ドレスのように優雅に着こなして頂けるコーディネートをご紹介いたします。

シンプルな表情ながら、地の金通しが絶妙な華やぎを感じさせる仕上がり。
帯で明るさと華をプラスすることで、
紫色の持つ上品さと底にあるミステリアスな印象を存分に引き立てた組み合わせでございます。

大人の女性にこそお召いただきたい、落ち着きを残した優雅な佇まい。
パーティーシーンなど、洋装の多いお席にも馴染む洗練された印象です。


【 商品の状態 】
(着物)
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かにたたみジワがある程度で、すぐに
お使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

(帯)
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございますが、結んだ際に
気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 一竹工房について 】
1961年 故:初代久保田一竹が前身である「一竹工房」を開設
1981年 「株式会社一竹工房」設立
次世代の技術者を育成すると共に、日本の優れた
文化・芸術の復興及び発展をめざす制作集団である。

一竹工房で制作される「一竹辻が花」の作品は
久保田一竹美術館での展示及び国内外での美術展覧会を通じ、
芸術品としても、また最高峰の染色品としても高い評価を
得ている。

商品詳細

- 素材

【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。

【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾24.2cm(6寸4分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お食事会、ご観劇 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。