【仕入れ担当 吉岡より】
お着物好きであればどなたもがご存知の名門・河村織物。
今や貴重な手織りによって織り上げられた袋帯のご紹介です。
百貨店や専門店での取り扱いが多く、皇室御用達…
きものファンの方で「河村つづれ」の名を知らない方はいらっしゃらないでしょう。
手織り技と洗練されたセンスで、江戸・慶長より続く老舗機屋さんです。
今や帯のほとんどが機械織の量産品であるなか、
「手織り」という伝統の技にこだわりつづける西陣匠の心意気…
今回は、その手織りの技が光る最高級のお品をご紹介いたします。
どうぞ卓越された美の結晶を、是非この機会にお楽しみください。
【色・柄】
【 京洛舞楽菱文 】と題されたお品。
清雅な白色を基調とした帯地には、艷やかな銀糸が織り込まれ
全体に光沢のある印象。
確かな打ち込みの上質を感じるその地に表現されたのは、
悠久の美を演出する古典の舞楽菱模様。
菱の構図に精緻な表情で織り上げられた松や桐、菊など
吉祥の草花を込めて。
統一された色調に、この上ない雅やかな表情が際立ちます。
普遍的な美を感じさせる正統派の逸品をお楽しみください。
次の世代に受け継いでただきたいお品です。
信頼のブランド河村織物より、おすすめの逸品袋帯でございます。
きっと末永く大切にご愛用いただけることと存じます。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
たれ先文字確認のため、たれの一部を解いております。
ご注文を頂きました際は、縫製を致しますので、10日程度頂戴します。
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.45m
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、紋付色無地、付下げなど
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。