商品番号 1510976

【元禄2(1689)年創業 京うちわ 阿以波】 京友禅透かし入り団扇 「花紋」 京の伝統工芸の見事な共演! 飾りでも実用でも。

売切れ、または販売期間が終了しました。

元禄2(1689)年創業 京うちわ 阿以波の手がけた団扇。
扇面には京都工芸染匠によって、花紋のお柄が描かれております。
また、扇面の一部には透かしが入っており、目にも涼やかな仕上がりでございます。

こちらのお品は京都工芸染匠組合の事業として、
所属の染匠が京都を代表する美術工芸品として制作されました。
京セラ美術館など様々な所で展覧会が開かれ、展示されておりました。
この度京都工芸染匠組合とご縁があり、京都きもの市場がすべての作品をお引き受け致しました。
飾っても良し、実用としてお使いいただいても良し。
是非お手元で存分にお愉しみ頂けましたら幸いでございます。

※商品の状態につきまして
展示品の為、箱のいたみなどがございますのでご贈答にはご注意ください。
団扇本体にきずや絹の縮みによる湾曲のある作品につきましてはその点を記載して販売をしております。


----------------------
全体の歪み、金彩部分に難がございます。
画像をご参考くださいませ。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです)
※金彩部分は剥がれではなくお柄です。

商品詳細

- 素材・サイズ

横巾約32cm 縦巾約46cm
香料袋付き
商品には飾るための竹台もセットになっております。