【仕入担当 竹中より】
組帯の第一人者・伊豆蔵明彦氏率いる「ひなや工房」。
締め心地の良さ、お洒落さ、合わせやすさ、
全てを堪能いただける作品ばかりを生み出し続けてこられました。
今回、リサイクル品として お仕立て上がりの京袋帯を入荷することができました!
カジュアルに使えて、本当にお洒落なおひとつです!
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として
仕入れました 締め跡がわずかにございますが
目立つよごれなどはなくおおむね美品です
【お色柄】
今回はまた一味違ったしじら織のひと品!
飽きのこないまさに引き込まれるような意匠はひなやならではの仕上がり。
白茶や茶のよろけるボーダー紋がシンプルながら
表情豊かな帯姿をつくりあげます
しじら織独特の風合いで織り上げられた奥行き感漂う織り上がり。
裏地は、九点紋羅のひなやさん独特の技術で織り上げらた極上品。
しわにならず本当にしめやすいその仕上がりはまさに
「ひなや」ならではの技術がみられます。
付下げから色無地、小紋、織のおきものなどにあわせて幅広く、
ご年齢も問わずに末永くご愛用いただけることでしょう。
「ひなや」の創作品は、憧れでもございますね。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
絹100% 長さ約3.75m
耳の縫製:かがり縫い
京都ひなや謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶会、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着など
◆あわせる着物 色無地、御召、小紋、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。