【 仕入れ担当 田渕より 】
淑やかな風情満ちて。
きりりとした絣模様が魅力的な、本場琉球かすりのお着物をご紹介いたします。
南風原にある野原織物工房の代表を務める、
野原俊雄氏による、穏やかな風情満ちた品良き一枚。
夏のお着物シーンを素敵に彩ってくれるお品です。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
透け感が美しい涼感溢れる黒色の地。
その地に地に表現されたすっきりとした縞模様。
爽やかな素材感と彩りが相まって、大変涼やかな印象のお着物でございます。
暑い沖縄の織り人の知恵によって生まれた織りものは、
肌にまとわりつかず、至福のひとときをお楽しみいただけることでしょう。
麻素材のようにも感じますが正絹で織られていますので、オーガンジーのような上品さもあわせ持っています。
夏のカジュアルシーンに品良き佇まいをお楽しみください。
【 琉球かすりについて 】
沖縄県、南風原地域に受け継がれた絣織物です。
琉球王朝時代からの歴史、戦争の惨禍。
戦後の民芸運動によって救い上げられた美術工芸としての価値。
何もない焼け野原から美しい布を創り出した人々の、
筆舌に尽くしがたい苦労。
琉球の絣は、軽い織物ではありません。
経緯の糸の一本一本、絣文様のひとつひとつに、
心からの願いと祈りが込められて。
反物に触れるだけでその思いが伝わるからこそ、
紬ファンの憧れの織物となっているのでしょう。
【 サイト限定販売品について 】
サイト限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
(お取り寄せに約1週間ほどかかる場合がございます。)
また、実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。
予めご了承くださいませ。
絹100%
長さ約14m 内巾38cm (最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで)
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、芸術鑑賞、お食事、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。