【 仕入れ担当 田渕より 】
一目でその彩りに惹かれて。
摺友禅で知られる京の名門「多ち花」より
特選の一条を仕入れて参りました。
瑞々しいデザインをほどこした逸品。
小紋や織のきものとあわせて、ちょっとおしゃれな普段着に…
鮮やかなコーディネートをぜひお楽しみくださいませ。
【 お色柄 】
さらりとしなやか。
黄色を基調として絞り染によって染め分けました。
意匠には花意匠を込めた裂取模様が表現されております。
定番の文様を多ち花さんならではの色彩にて表現して…
型摺り友禅によるお色の深みを感じて頂ける仕上がりでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 多ち花について 】
多ち花さんの創業は1960年。
以来60年近くオリジナリティ溢れる作品を世に送り出しておられます。
創業者袖崎 善蔵氏は名門「千總」にて着物作りの基礎を学び、その後多ち花を設立しました。
多ち花さんの特徴はなんといってもひと目でわかる意匠。
摺型染によって表現されるその意匠は創業以来創り続けてきた型を使用して、こだわりを持って大胆かつ繊細に創作されております。
絹100%
長さ約3.6m
全通柄
※名古屋帯仕立て
前帯柄のところのみ裏地無し開き仕立てになっています。
前板を入れて綺麗にご着用いただけます。
パールトーン加工済み
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、芸術鑑賞、お食事、お稽古など
◆あわせる着物 小紋、織の着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。