商品番号 1507515

【大蔵ざらえセール】 【二代 由水十久】監修 特選暈し染紋意匠訪問着 「衣通の美」 衣通王の如く… 名匠の息遣いを伝えるひと品。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
古典の技に垣間見せる、さりげない現代の感覚。
二代・由水十久の美しき美の感性を…
素材の質感豊かな、味わい深い意匠の訪問着のご紹介でございます。

氏による紋意匠と色出しを存分にご堪能いただけるお品。
さらりとなめらかな風合いの優しさと、気品あふれる意匠美の融合を、
是非ご堪能いただきたい一品となっております。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
満ち溢れる清らかな存在感。
ふんわり、やわらかな肌触りで味わい豊かに…

落ち着いた薄縹色を基調として、
お裾とお袖にかけて暈し染めを施されたお品。
大人の女性らしい、品の良さを漂わせております。
八卦には氏の代名詞とも言える童の意匠をそっと織り込んで…

『衣通の美』と銘打たれたように、
記紀万葉に登場する歌の女神、衣通王(そとおりのきみ)
の如く衣を通して輝いて…
是非このご機会を大切に、末永くご愛顧していただける方に、
心を込めてお届けできればと願っております。
格別の着姿をお楽しみくださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾35.5cm (最長裄丈約67cmまで 最長袖巾肩巾33.5cmまで)
白生地には寿光織紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)