【 仕入れ担当 岡田より 】
「羽田友禅」とも呼ばれる世界を確立した、
羽田登喜男氏の洗練された花と鴛鴦のデザインの
塩瀬地九寸名古屋帯のご紹介です。
代表的な鴛鴦のお柄に、青紅葉の枝をそえた
落ち着いた佇まいのデザインのお品。
付下や色無地、小紋、御召などのお着物との
コーディネートがおすすめでございます。
【 お色柄 】
さらりとしなやかな縮緬地を気品ある灰色に染めあげ、
湖水に浮かぶ鴛鴦に青もみじの木枝がそっと重なるさまが、
お太鼓柄にて染描かれております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。