商品番号 1507476

【創作紹巴織袋帯】 お仕立て上がり 中古美品 「歳時記」 四季折々の行事と共に!遊び心ある帯姿を!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【仕入れ担当竹中より】

しなやかな織に味わいの意匠!
紹巴織りの味わい深い織味を
お値打ちにお楽しみください。

流行りすたりがなく、ずっとお使いいただけるお品でございます。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!

【商品の状態】

着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

【お色柄】

紹巴織…
地をつくる経糸と柄をあやなす経糸の二重経で織り上げられる技法。
その組織の裂(きれ)をあの千利休の弟子、里村紹巴が愛用したことから、
この名前がつけられました。

その織りくちはなめらかかつ平面的な織り地に繊細に浮かび上がり、
そのこしの強さは時を経ても美しい風合いを保ち続けることができます。

四季の行事や景色など遊び心溢れる意匠。
お柄も、かわいらしく、音符の織地が
裏面や絵柄の無い部分にまで織り込まれており、
楽しんで締めていただけます。

華やかな彩豊かなかわいらしいお品です。

お手元でご愛用頂けましたら幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ:約4.44m

耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

***********************************************************************
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン 入卒・七五三おつきそい、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、
お食事など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、お召しなど
***********************************************************************

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)