毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
【仕入れ担当 吉岡より】
伝統に則った古典の意匠を細緻に織り成したお品です。
キモノ通の方やお茶をされている方ならご存知の織元「あらいそ」。
本作はいわゆる名物裂の模様とは違い、
さり気なくも季節感を添えた一条。
意匠だけを紋として写し取った、単なる平織りのものとは一味違う、
本物ならではの風合いを楽しんでいただけます。
【色・柄】
淡い薄香色を基調とした帯地。
一面に菱の地紋を込めた中、
意匠には、横段の構図で兎と唐花を込めて
名物裂風の模様を織り成しました。
横段部分は若緑色、橙色、紅藤色を背景にして
金糸で艶めく模様が際立つ印象です。
全通のお柄付の帯は、お太鼓のお柄合わせの必要がございません。
お太鼓のお柄の位置に悩まず着装可能ですので、
お着物初心者の方にもおすすめのでございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
絹100%
長さ4.55m
袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。