【仕入れ担当 吉岡より】
突き彫り、引き彫り(縞彫り)、道具彫り、錐彫り…
てしごとの極み。
人間国宝、故中村勇二郎氏の型によって創作された特選江戸小紋をご紹介致します。
本物の江戸小紋をお探しの方に…
ぜひとも本当に良いお品を、この機会にお求めくださいませ。
【お色柄】
さらりとしなやかな風合いの絹地。
地色は薄めの紺鼠色で、石竹色の点描で浮かぶ極細の意匠。
細やかに菩薩像が表され、気品漂う面持ちでございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※桜色のカラー胴裏で誂えられております
身丈(背より) | 163cm (適応身長168cm~158cm) (4尺3寸0分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 52cm(1尺3寸7分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
※ご寸法によっては胴裏交換が必要な場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、お茶席、観劇、お食事、街着など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。