商品番号 1504842

くれはとり 仕・中古品  壁糸九寸名古屋帯  「みちなが」

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】
さりげなくも
印象に残るおしゃれな九寸帯
壁糸使用の特選地で御座いますので、しっかりとした
生地質もお楽しみ頂ける事でしょう。

壁糸とは強い下撚り(1400~2000回/m)をかけた太い糸と、
無撚りの細い糸をひきそろえて、
下撚りと反対の撚り900~1600回/m)をかけた糸のことです。
太い糸は撚りが戻って伸び、細い糸は撚りが増えて縮むので、
細い糸に太い糸が波状に絡みつきます。

この壁糸を緯糸に用いると、織物の上に縮緬のようなシボが現れます。


【商品の状態】
リサイクル中古品としてしいれました
締め跡がわずかにございますが目立つ汚れ傷もなく
おおむね美品でございます


【お色柄】
シックながらも
コントラスト美し彩の妙
キャメルベージュ 白茶 枯茶 などが
大胆な構図で6通にわたり
道長模様を繰り返し織り出しています


帯の個性、という姿よりも、締めたそのお着物との妙、
お召しのそのお方そのものを引き立たせる大人ムードな風合いが魅力。

大島紬や牛首紬、お召などにも洗練のコーディネートを…。
もちろんやわらかものにも上品です。


大人女性ならではの、さりげなく個性あるおしゃれ心を存分に満たしていただけるかと存じます。

この機会をお見逃しなく、素敵にご活用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%  長さ3.65m
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お洒落街着、気軽なお茶、お食事、お稽古など 
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る