商品番号 1502359

“掲載本日最終!” 【染色美術 染の北川】 特選本手加工友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雲取に春秋花紋」 正統派の古典を踏襲。 受け継いでゆく名門の一枚。 身丈168 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
女性を高潔に美しく」
まさにその名門のコンセプトを体現したかのような
染の北川による、上品の極みとも言える社交着をご紹介いたします。

『染の北川』といえば、あえて申し上げるまでもない京友禅の大家でございます。
その創造性、ものづくりは多岐に渡り、様々な作品を世に届けておられました。
残念ながら、職人さんの後継者不足などで現状のものづくりが続けられないと、
2017年に、廃業されてしまいました。

制作されていた当時の価格を考えますと…
本当にお値打ちでご紹介が叶った希少品です。
古典を追求したからこその、日本伝統の美を…
お手元にてご堪能下さいませ。


【 お色柄 】
とろり…弾むようなしなやかな絹地。
その地を上品な白花色に染め上げて。
お柄には雲取に春秋の草花が描かれております。

奥行き深く、繊細な印象で正統派の古典を踏襲して…
母から娘へ、時を越えて受け継いでゆく。
名門の贅沢な一枚をまとう喜びをご堪能くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 染の北川について 】
京の有名呉服メーカー
1955年(昭和30年)創業
※2017年廃業

様々な着物専門誌にも多く取り上げられ、
着物ファンに広く知られていた。
訪問着、留袖、振袖などのフォーマル品、
逸品物を創作。
染、意匠へのこだわりはもちろん、生地の
開発なども手掛け、「和木沢絹」
「CHULTHAINo.6(ジュンタイナンバーシックス)
などのブランド生地も有名であった。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)

- サイズ

身丈(背より)168cm (適応身長173cm~163cm)
(4尺4寸4分)
裄丈68cm(1尺8寸0分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る