商品番号 1501411

【伝統工芸士 紫峰】作 特選本場白大島紬 7マルキカタス式 白寿泥 しらはえ ≪単衣仕立て・中古美品≫ 「陰陽菱襷間道紋」 大人気白大島! 単衣にぴったり 身丈157.5 裄63

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 中村より 】

7マルキカタス式の絣にてシンプルなお柄を
織り上げた本場白大島紬のご紹介です。

大島紬はおでかけなどのシーンに最適ですし、
しなやかな裾さばきで着付けもしやすく
カジュアルスタイルにおすすめ。

季節の移ろいの中間点である単衣の時期に
御召いただくお召し物として、着心地も抜群ですし、
また、帯合わせで印象がかわりますので大変重宝して
いただける事でしょう。

年々白大島の希少性は上がっておりますので、
今のうちにお気に入りの柄でしたら、
ぜひお買い求めくださいませ!


【 お色柄 】
しなやかで程よくコシのある、薄手の地風の
オフホワイト地に、経緯絣にて陰陽をつけた
変わり菱襷が大胆に織りだされております。


【 商品の状態 】
薄っすらと着用皺はございますが、中古品としては良好な状態でございます!
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。



■染色別の分類
1.泥大島紬 - 絣糸が泥白で地糸が泥染のもの
2.泥藍大島紬 - 絣糸が藍染め地糸が泥染のもの
3.正藍大島紬 - 絣糸・地糸共に藍染したもの
4.草木染大島紬 - 絣糸・地糸共に草木染色したもの
5.色大島紬 - 絣糸・地糸共に化学染料で染色したもの
6.白大島紬 - 地糸は白糸を使ったもの


商品詳細

- 素材

表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
 
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。

【 付属証紙 】
通産大臣指定伝統的工芸品(現:経済大臣指定伝統的工芸品)・本場大島紬
本場大島紬織物協同組合の商標
製織:むらなか


※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- サイズ

身丈(背より)157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm)
(4尺1寸6分)
裄丈63cm(1尺6寸6分)
袖巾32cm(0尺8寸4分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25.5cm(6寸7分)
後巾29.2cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 単衣向きの洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る