商品番号 1500288

【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選手加工染生紬 一方付け ≪胴抜き仕立て・中古品≫ 「風趣茶屋図・白」 しょうざんらしいデザイン 身丈156 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 岡田より 】

京都、洛北鷹ヶ峰、名門しょうざんより、
素材感たっぷりの生紬地に、古典柄をあしらった
一方付け(仕立てあがるとお柄が全て上方向に向くように
配された柄付け)のデザインの紬小紋のご紹介です。

しょうざん、といえばの生紬地の風合いに、
真骨頂ともいえる茶屋辻をあしらったお品で、
お出かけやお食事などのカジュアルスタイルに
流行り廃りなく重宝していただける事でしょう。


【 お色柄 】
ほどよく薄茶のフシがのぞく、ハリのある白の生紬地に
藍鼠の濃淡の彩りをメインに、香色、朽葉、潤朱などの
彩りをそえた色彩で、花と茶屋のお柄が一方付けの構図で
一面にあしらわれております。


【 商品の状態 】
両掛衿個所に画像のような黄色い筋状の
汚れがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。


【 胴抜き仕立てについて 】
胴の周りに当たるところに裏地を付けない仕立て方。
裏地が付いている箇所は袖裏と八掛、襟が主。
胴回り(主に上半身箇所)の裏地を付けない事で
暑さ対策や胸元のボリュームを抑える、着物の生地が
厚ぼったいときなどに有効な仕立て方。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い

◆八掛の色:鼠色・ぼかし
※袖単衣(袖口布付き)・胴抜き仕立て
※衿ホックなし(引き紐タイプ)


【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈64cm(1尺6寸9分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾26.3cm(6寸9分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 単衣向きの洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。