商品番号 1500004

【服部織物】 特選西陣織袋帯 「吉祥道長取に花の丸文」 老舗が織り成す典雅な逸品! こだわりの一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】

西陣の名門【服部織物】。
1788年(天平8年)の創業以来、京都西陣において匠の心と技を受け継いで…

織の中心地である京都西陣の織屋は1000軒を超えますが、
100年以上続く老舗となりますとたったの数件しかございません。

その一軒として、服部織物は200有余年にわたり帯一筋に営んでまいりました。
今回は、その老舗が織り成す上品な逸品フォーマル帯をご紹介いたします。
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。

【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れました
おなかからふたつ折のあとが残っていますが
お太鼓箇所などはおおむね美品です


【お色柄】

穏やかな味わいある色彩の妙。
淡いアイボリーの帯地一面に織り込まれた、静かに輝く金の箔糸。

道長の構図に、松や楓 梅 菊などの花の丸文を細やかに織り成しました。
格調高い図案の迫力に満ちた意匠が浮かんでおります。

見るほどに素晴らしく…触れればしなやかなその地風。
まさに逸品と呼ぶのにふさわしい素晴らしいお品です。

黒留袖、訪問着、付下げ、色無地などのフォーマルに合わせ、心ゆくまでお楽しみ下さい。

ぜひお手元にて、服部織物ならではの心地良い風合いをお楽しみくださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外) 
長さ約4.31m
服部織物謹製
耳の縫製:かがり縫い
お柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇

◆あわせる着物 留袖、訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る