商品番号 1499097

【お得なエブリデイロープライス】 【虹染染色作家 本郷大田子】 特選本手加工友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「曙」 たゆたいの朝靄… 透明感の虹染! 着丈160 裄70

売切れ、または販売期間が終了しました。

毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!


【 仕入れ担当 田渕より 】
重なりあい、溶け合い彩る…
幽玄な表情は、日の出の神秘を感じさせる…

染色作家『本郷大田子』による、移ろいゆく色彩の鮮やかな訪問着をご紹介いたします。
素材感と印象派を思わせるタッチが優しくマッチする美しき一枚です。
物腰柔らかな印象がお好きな方に気に入っていただけるお品と存じます。
どうぞごゆるりとご覧くださいませ!


【 お色柄 】
ざらりとしたシボ感心地よい絹地。
その地を白と白茶をベースとして、輪郭おぼろげな暖色の彩をやわらかに積み重ねました。

非常に暖かみを感じる意匠に、素材感。
ふうわりと身を包む感覚も、纏った際に醸しだす雰囲気もすべてがやわらかく暖かい。
光で包み込んでくれるような、幻想的な一枚です。

受け継がれる美技。
本郷大田子氏の匠の技をどうぞ、ご堪能くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 本郷大田子について 】
上賀茂神社の摂社・大田神社の鳥居近くにある
上賀茂神社の社家だった古い家を、住宅と工房にしている
虹染めの染色作家・本郷大田子氏。

大田子の雅号は氏子だった大田神社からいただいたと言います。

その古い血筋が生み出した「虹染め」。
虹染めとは染料を白い生地にたらしてにじませ、
さらに違う色を何色も何色もにじませていくという独自の技法。

色と色が重なりあい色が溶け合い、
すっと透明感のある虹色のような美しい色彩が生まれます。
澄んだ色彩が「にじむ」ことと、「虹色」になることから
「虹染め」と命名されました。

現在は二代目の大田子氏がしっかりとその美技を受け継がれています。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)

- サイズ

身丈(背より)160cm (適応身長165cm~155cm)
(4尺2寸2分)
裄丈70cm(1尺8寸5分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈51.5cm(1尺3寸6分)
前巾26cm(6寸9分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る