【 仕入れ担当 中村より 】
通称大文字屋庄兵衛としておしゃれな帯を作り続ける
名門【 大庄弥さか 】からこだわりの手織の1点をご紹介します。
しなやかな織味に繰り広げられる匠の魔術。
いざお太鼓を作り上げたときのなんともいえない表情はまさに、
芸術ともいうべき仕上りです。
箔糸と絹糸の偶然の、あるいは計算され尽くした出会いが醸し出す
表情豊かな風合いを、お洒落な帯姿にお楽しみください。
色留袖、訪問着、色無地、付下げとのコーディネートで、
帯だけが引き立つわけでなく、そのきものに溶け込みながらも味わいある、
飽きのこない奥行きを感じさせきもの通の方にもきっと喜んでいただけると思います。
しなやかで軽い仕上がり。
問屋仕入れでも今回ご提供の価格では
仕入れることのできない逸品ですが、
特別価格にて出品させていただきます。
この風合いが画面上でどこまでお伝えできるかわかりませんが、
自信と責任をもっておすすめいたします。
西陣名門の残された数少ない1点です。お値打ちにどうぞ!
【 お色柄 】
落ち着いた奥行きあるムードをかもしだすグレーの錦地。
その地に丁寧な手織りにて綾なされた高雅な意匠美。
異国情緒漂う唐花模様に囲まれた
煌びやかな華文に浮かびあがる鳳凰の姿。
シックな地色にかもしだされる、こぼれんばかりの華やぎが
フォーマルのシーンで素敵な着姿を引き立てます。
絹100% 金銀糸のぞく 長さ4.35m
大庄 弥さかの袋帯です。
西陣手織証紙つき
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 披露宴 式典 パーティー
◆あわせる着物 色留袖 訪問着 色無地