【 仕入れ担当 岡田より 】
西陣【 橋本テル織物 】より、
涼やかな色使いでシンプルなお柄を
織り上げた夏物袋帯のご紹介です。
透け感をおさえておりますので夏の時期はもちろん
6月の夏単衣の時期にもおすすめで、訪問着、付下げ、
色無地、小紋などのお着物とのコーディネートで
涼やかな帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
薄手に織り上げられた、シャリ感のあるオフホワイト地に、
地色と近いトーンの優彩の絵緯糸と金銀糸使いで、
横方向のドットで構成された破線状のラインに抽象紋が
すっきりと織りだされております。
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※帯締め、帯揚げにつきましては新品のお品を
お見立てさせていただいております。
【 橋本テル織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.602
創業1900年頃(明治中期)
西陣の織元。
「伝統を経糸に 想像を緯糸に」をモットーに
唐織や紹巴、佐賀錦をはじめ夏物などの帯を製織。
着物の企画製作も行っている。
【 袋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ:4.42m(仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
西陣織工業組合証紙No.602 橋本テル織物謹製
※織の性質上、意匠を構成する糸が透けてみえる部分がございますが
風合いであって難ではございません。その点ご了承下さいませ。
【 帯揚げ 】
絹100%
長さ約176cm 幅約30.5cm
※丹後ちりめんを使用しております。
【 帯締め 】
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/160cm(房含まず) 幅/1.2cm
撚り房
◆最適な着用時期 6月の夏単衣、盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 夏物の訪問着、付下、色無地、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。