【 仕入れ担当 岡田より 】
作り手の「想い」が伝わるような…
”本物”を作り続ける【 西陣まいづる 】より
瑞々しい美しさを放つ夏物袋帯をご紹介いたします。
揺らめく表情はまるで水中を映したよう・・・
儚さすら感じさせる透明感が大変素敵です。
名門の逸品をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
独特のシャリ感を感じさせる軽やかな紗地。
空色と水色の横段霞は、フシのような凹凸を感じさせる緯糸を用いて
水の揺らぎを表したような風合いに仕上がっております。
お柄には輝きを抑えた箔糸を用いまして、
鏡裏文に唐草の意匠を織りなしました。
鈍く光る古典の意匠が荘厳な雰囲気で、
着姿に落ち着きと気品をもたらします。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.49m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:夏綿芯(白)
西陣織工業組合証紙No.29
【西陣まいづる 謹製】
◆最適な着用時期 6月下旬〜9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、パーティー、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせるお着物 夏の訪問着、付下げ、色無地など