商品番号 1496433

【加賀友禅作家 坂下順子】 伝統的工芸品 特選加賀友禅色留袖 <特選浜ちりめん地> 「花車」 淑やかに魅せる…加賀友禅ならではの品格!

売切れ、または販売期間が終了しました。


加賀友禅作家、坂下順子氏による加賀友禅色留袖のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
刺繍や金彩を一切用いることなく、ただひたすら純粋に染めの美を追求して…
たっぷりと描かれた加賀友禅の色留袖を入荷致しました!

いつかは…憧れの本加賀。
それも一生ものの色留袖のお仕立てでございましたら、
それは永く永く、代々受け継いで頂きたい特別な一枚。

古典のお柄行きには、流行りすたりがないと言われますが、
現代向きのものになるほどその印象は後に変わるものです。

本加賀は変わらず、その良さを後世に受け継ぐに相応しい、不動の名品。
彩色だけで勝負する、その美しい友禅を存分にご堪能頂きたく思います。

色留袖は創作数自体減少傾向にあり、常に一定数を揃えられません。
いざ探そうと思っても気に入ったお柄がないということが往々にございますので、
是非ともこの機会に、大人の女性としてのこしらえにしていただければ幸いです。


【色・柄】
しっとりと肌にやわらかく、水分を含んだように滑らかな上質の濱ちりめん地。
この絹地を、淡い女郎花色を基調に染め込んで。

ご覧いただけますでしょうか。
美しく、しなやかに、そして丁寧に丁寧に染め描かれた意匠。
「花車」と銘打たれたお柄は、意匠のボリューム感ももちろんのこと、
その色使いも華やぎを感じさせてくれる、格別に映える一枚に仕上げられました。

お裾に向けて、淡い白藤色と穏やかな灰青色のぼかし染めも加え、
四季を彩る草花をたっぷりと描きました。

染め色の美しさは、秀逸です。
日本人の心に響く、優しい感性に満ちたひと品。
さらりとさりげなく、着こなしていただきやすい創作品です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈180cm(背より身丈165cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、特選浜ちりめん地を用いております。
経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙、加賀染振興協会の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 40代から末永く。

◆着用シーン お付き添い、結婚式、パーティー、お宮参りなど。

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 比翼仕立て ]
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+海外手縫い仕立て39,600円(全て税込)で承ります。 
※国内手縫い仕立て+42,900円(税込)


[ 訪問着仕立て ]
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,000円~14,300円(紋合わせ込)+海外手縫い仕立て39,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る