商品番号 1496359

“掲載本日最終!” 【京の一流染匠 菱健】 特選本手加工京友禅付下げ着尺 「菊花に露芝」 古来より愛される正統派。 女性らしい穏やかな華やぎを。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
穏やかに花薫る…
上品な印象の彩り。

雅やかに香り高い、大人の女性のひと品。
名門、菱健よりすっきりとした付下げをご紹介致します。

落ち着きのあるお色の一枚は、
お若い方からお年を重ねられた方まで永くお召いただけ、
女性らしいやわらかな華やぎを演出してくれます。
お目に留まりましたらこの機会にぜひご検討くださいませ。


【 お色柄 】
しっとり…肌上を心地よく滑る上質な絹地。
まるで水分を含んだかのように上質な重みが感じられます。

その地を淡紅藤色に染め上げて、
お柄には菊花を繊細な白揚げであらわしました。
添えられた金彩に刺繍が一層高貴な印象を漂わせております。

古来より愛されてきたお柄ですのでまず間違いがございません。
雅やかなデザインに、気品を感じさせる仕上がりとなっております。


【 菱健について 】
1949年(昭和24年)設立
創業者 初代古川健三

菱健という屋号は、吉友商店の屋号「菱友」の
菱と初代・古川健三の健を取って名づけられた。

「本流にこだわる」を基本理念に、京都に在籍する
無名の伝統工芸士や職人が持つ「ハンドメイドの味」を
活かし、きものに表現するものづくりをしている。
菱健の『桐壷』ブランドは業界内外問わず有名。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈170cm 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~11月頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る