【仕入担当 竹中より】
極上とは…まさにこのことでございましょう。
ご存知「河村織物」より、至極の手織逸品をお届けいたします。
「河村つづれ」で知られる河村織物。
手織りの技と洗練されたセンスで江戸の慶長の時代より続く老舗の機屋さんです。
あくまでも、「手織り」という伝統の技にこだわりつづける匠たち。
その美しさは装いに至福の時を与えてくれます。
こちらのお品も、完全な手織りで織り上げられた作品でございます。
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
締め跡も見受けられず 美品としてお届けできます
【お色柄】
銘【 慶長百花扇 】
品格に満ちた高雅な白銀の引箔地。
意匠には吉祥の花々、有職文様、宝尽しなどを込めた
ふわり舞い重なる扇の意匠を織り成した風雅な仕上がり。
しっとりとした金の濃淡を基調とし、統一された色彩…
淑やかな光に包み込まれるかのような仕上がりです。
実に美しい絹錦となりました。
この上ない格調高さに、見事に調和した華やぎ。
まさに、名門のみになせる技と言えましょう。
普遍的な美を感じさせる正統派の逸品をお楽しみください。
次の世代に受け継いで行っていただきたいお品です。
自信をもっておすすめいたします。
時を越えて大切にご愛用いただけましたら幸いです。
絹80%以上 金属糸風繊維20%未満
パールトーン済
長さ約4.44m(お仕立て上がり時)
河村織物謹製
六通柄
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 30-
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。