商品番号 1494219

“本日18時迄!” 【嘘のようなホントの価格!】 【京の工藝染匠 に志山染匠】 高級無線友禅付下げ着尺 「胡蝶蘭」 浮き上がる染めの情趣… 一目で虜にさせる…有名女優着用柄!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
誰しもが知る有名女優さんがTVドラマで着用しており、
拝見して以来、ずっと探しておりました。
見つけた時にはあまりの美しさに声も出ず…
即決で仕入れて参りました。

無線友禅というカテゴリーを確立させた先駆者である
に志山染匠による逸品付下げ着尺のご紹介です。

他にはない意匠性、鮮やかな発色、
無線友禅独特の柔らかな表情をお楽しみいただける一枚。
今後はお約束出来ませんので…
お探しの方はどうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【 お色柄 】
触れていただきたい…
このなめらかな絹地。
その地を透明感ある白藍色に染め上げ、意匠には咲き誇る胡蝶蘭が染めなされました。

神々しい光に包み込まれるように、品良い魅力あるひと品となりました。
そっとお袖を通せば、見事に風情ある佇まいをご実感されることでしょう。

衣桁にかけてみやった時の絵画的な美しさもさることながら…
お召しになられた時の着姿にはさらに、語りかけてくるような情感がございます。
おきものに負けない格のある帯合わせで、華やかなお席にも美しく映える、
しっとりとした情緒をご堪能いただければと思います。

無線友禅のお品は、当然のことながら、全く同じものをつくることはできません。
唯一無二の一枚を、お着物も縁のもの、
気に入っていただけましたら、どうぞ末永く堪能いただきたく思います。


【 に志山染匠について 】
昭和4年創業
京都工芸染匠協同組合 会員
一般社団法人 日本伝統染色工芸保存協会 会員

あの千切屋治兵衛(千治)さんや、工芸キモノ野口さんなどでもその作品が扱われ、
特に千治においては安田や中井、染匠いち川などに並び、
その屋台骨を支える染匠として称されてきました。
得意とする友禅技法は無線友禅やダンマル描き。
そこに特化し、絵画的で創作的な作品に比肩するものはございません。


【 無線友禅について 】
日本画そのものと同じような工程を歩む無線友禅。

絹地をキャンパスとし、生地に水分を含ませ、
お柄部分を避けながら地色を何度も塗りこんだ後に
お柄を仕上げ浮き立たせる…

一般の糸目を用いる友禅やロウケツ染、
その他の技法とは異なり、お柄の輪郭はございません。

染料の水分をそのまま生地上に留めたような…
淡くはかない彩りは、限りなく優しくソフトに。
何度も重ねて深まる濃色は、落ち着いた重厚な趣きを。

ふんわりともやのかかったような…
くぐもったお色に包まれて、そっと浮かび上がる独特の佇まい。
他の技法では決して表現できないものでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
たちきり身丈約190cm 内巾37.5cm (最長裄丈約71cmまで 最長袖巾肩巾35.5cmまで)
白生地には特選濱ちりめん地『松波』を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)