【 仕入れ担当 岡田より 】
上品な彩りに、金銀糸をふんだんに用い、
流行り廃りない古典柄を織りだした袋帯に、
帯の彩りとのバランスを考えた小物を
コーディネートいたしました。
薄地、濃地どちらのお着物にも合わせやすく、
訪問着、付下、色無地、江戸小紋などにあわせて
スマートな帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
やや厚みとコシのある砥粉色(とのこいろ:
わずかにベージュをおびた淡いグレー系のお色)地に
金銀糸とおだやかな彩りの絵緯糸使いで、桐や菊花、
唐華、松葉、波濤などのお柄を込めた鏡裏紋が
細緻に織り描き出されております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございます。
結んだ際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
※帯締め、帯揚げにつきましては新品のお品を
お見立てさせていただいております。
【 袋帯 】
絹100%※金属糸風繊維除く
長さ約4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
※ガード加工済み
【 帯揚げ 】
絹100%(金属糸使用)
長さ 約180cm
幅 約30cm
【 帯締め 】
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/150cm(房含まず) 幅/1.5cm
撚り房
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、和のお稽古、観劇 など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。