【 仕入れ担当 岡田より 】
ご存知【 栗山吉三郎 】より、
和染紅型小紋着尺のご紹介でございます。
沖縄の伝統的な型染め紅型と、
京友禅を融合させた「和染紅型」。
その独特の深みと味わいは、他のどのようなジャンルにもない、
特別なものです。
無地場を生かしたシンプルなデザインながらも
さりげない自然味と、情緒溢れる美意匠を
ぜひお手元でご覧くださいませ。
【 お色柄 】
上質な浜ちりめんを使用した絹地。
程よくぽってりとしたシボ高いその地は、
爽やかな薄柳色。
お柄には、優彩のお色使いにて
唐花菱文の意匠が染めあしらわれました。
紅型独特の南国テイストに、
「紅型」でありながらどこか落ち着いたムードは、
和染紅型・栗山吉三郎氏以外には成しえない仕上がりでございます。
絹100%
長さ14m 内巾37cm (最長裄丈70cm)
白生地には浜ちりめんを使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢問いません
◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、行楽、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸帯、八寸帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)