【 仕入れ担当 田渕より 】
手仕事のぬくもり感じる…
ひと目で納得の上質感。
染め、生地ともにこだわりの感じられる手絞り染めの道中着コートをご紹介いたします。
落款等は残っておりませんがこの絞りの表情は、
あの有名作家の作品かもや知れません。
目利きの方はどうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】
ふっくら…豊かなシボ感のちりめん地。
落ち着きのある蒸栗色と葡萄鼠色で暈し染めたその地には
花鳥のお柄が描き出されました。
じんわりとした絞り染の輪郭に、繊細なカチン染は
他にはない唯一無二の洒落感を醸し出します。
小紋や織のお着物をお召しの際の羽織ものとして。
卓抜した意匠構成の、洗練された大人のカジュアルを
心ゆくまでご堪能くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100%(縫製:手縫い)
※パールトーン加工済み
道中着丈 | 98cm(2尺5寸9分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 25cm(6寸6分) |
後巾 | 31cm(8寸2分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月から翌3月の羽織、コートの時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけの際の防寒用、お洒落な羽織ものとして
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。