【仕入れ担当 竹中より】
単衣仕立てで
一枚お持ち頂ければきっと重宝のおしゃれ小紋。
今創作性あふれるひと品をご紹介いたします。
また両面染で裏は万筋となっています
ちらりと見える裾元におしゃれ心が秘められています
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワもわずかな
お届してすぐにお召しいただける
おすすめの1枚です
【お色柄】
緯色に蛇腹のような節糸を織り込ん
風合いゆたかな上質を物語るちりめん地。
柳緑に染め上げられた地には、
白残しにて竹縞模様が一面に浮かび上がります
また両面染につき 裾が翻ると
八掛けのよう茶の大小霰模様がちらりと
みえおしゃれ心を刺激します
きっと重宝して頂けることと思います。
この機会、どうぞお見逃しなく!!
表裏絹100% ※手縫い仕立て
居敷当てなし 背伏せあり
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 67.8cm(1尺7寸9分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 31.1cm(8寸2分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.8cm(1尺8寸4分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 4-6月 9-10月
◆店長おすすめ着用年齢 ~60代
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、街着、和のお稽古、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。