【仕入れ担当 田渕より】
織に対する碩学、卓絶した審美眼。
日本の伝統美に独自の美意識。
その2つを織り重ねて生み出される、美しいお品たち。
もしやと思いタレ先を見ますと…やはりございました【洛風林】の文字。
過去の図案など、膨大な資料の収集研究を重ねた
初代、堀江武氏が興した洛風林。
徳田義三や白洲正子、河井寛次郎などの著名人と交流を持ち、
勝山織物や高尾弘、北村武資など錚々たるメンバーが名を連ねる
『洛風林同人』が綾なす洛風林の逸品袋帯をご紹介致します。
印象的なその面持ちが絶対的な存在感となり、通の佇まいを叶えます。
新品ともなると殆ど入荷がございません。
お柄も洗練されたひと品でお色使いも美しい逸品。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
しなやかな締め心地の帯地は吸い込まれるような深い黒色。
角度を変えるたびに柔らかな艶めきを放っております。
お太鼓には富貴な緯糸使いで吉祥性豊かな松に鶴や宝尽くしを織りなして。
無地場にも同柄の地紋が施され、
存在感の中にも、歴史を感じさせる上品さを失わない…
さすがの意匠です。
いつの時代も人々にこよなく愛される
はやりすたりのない美の本流ともいうべき古典有職の意匠はまさに吉祥のしるし。
プロをうならせることはもちろん、
おきものをご存じない方がご覧になられても、ひと目で「よきもの」とお分かりいただけます。
本物を知り尽くした匠ならではの確かな織り味をご覧いただきたく思います。
末永く受け継いで行っていただくお品として…
是非この機会をお見逃しなくお願いいたします。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【洛風林について】
永い西陣の伝統の中で、
「真実に美しいものは常に新しい」と、
工芸の道の無限の美を追求する洛風林の帯。
日本の伝統美に独自の美意識を織り重ね、
洗練された趣向を凝らした作品は常に新しい美との出会いを感じさせます。
今までの古典の伝統美にとらわれないデザイン。
遊び心を忘れず、素材にこだわり、自身の感性を信じ…
一身にものづくりを続ける洛風林ブランドの、
時代を超えた「美しさ」をご照覧いただきたく思います。
かの白洲正子さんや伊兵衛工房の高林淑子さんをも魅了した、洛風林の世界。
ひとつのデザインの帯につき、織り上げられるのは本当に数えるほどです。
ひとつのデザインの帯が全て締めて
いただけるお客様に出会えた時にやっと
次のデザインに取りかかる、というペースで、
じっくり時間をかけ心を込めてものづくりをされていらっしゃいます。
ここまでのこだわり。
それこそが、芸能人・著名人の方々にこよなく愛される所以でしょうか。
おきもの通の方よりの絶大な支持を得ている洛風林ですが、
その希少性ゆえに、「憧れの逸品」としての
価値が本当に高まっております。
【 Web限定販売品について 】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
(お取り寄せに約1週間ほどかかる場合がございます。)
また、実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。
予めご了承くださいませ。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。