商品番号 1489549

【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「夢魚文」 名門しょうざんより掘り出し一条! さらりと個性香らせて…

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より 】
個性放つ洒落味は見る者の目を惹きつけてやみません。

染織の名門、しょうざんより
魅力的な銀糸使いの洒落袋帯のご紹介です!
目利きの掘り出し価格をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
軽やかでしなやかな帯地。
銀糸が煌めく紺色を基調とした帯地には
波と幻想的な彩りの美しい魚があらわされました。
アクセントには唐草が波のように銀糸で表されてより幻想感香らせて…

洒落感覚で装う訪問着や付下げ、小紋、
御召などのお着物とのコーディネートでご愛用くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.3m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆合わせるお着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る