【 仕入れ担当 岡田より 】
博多織の織元【 大倉織物 】の誠之輔ブランドより。
博多織の高い製織技術にてよろけた風合いに織りだされた
軽くしなやかで大変締めやすい全通柄の袋帯のご紹介です。
西陣織とはまた違った織味。
博多織としてはめずらしい、しっかりとした金糸使いと
ユニークな織の表情のお品で、訪問着、付下げ、色無地、
小紋などのお着物にあわせてスマートな帯姿をお楽しみ
いただけることでしょう。
【 お色柄 】
薄手でシャリ感のある、よろけた地風の墨黒地に、
落ち着いた彩りの糸と金糸、偏光箔使いで、納経に
花唐草のお柄が道長取の構図の全通柄で織りだされております。
全通のお柄付の帯は、お太鼓のお柄合わせの必要がございません。
お太鼓のお柄の位置に悩まず着装可能ですので、
お着物初心者の方にもおすすめでございます。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり時)
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など