商品番号 1487708

“本日18時迄!” 【ゲリラバーゲン】 特選真綿結城紬 作家物柄八掛付き ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「無地・薄灰水色」 コーディネート自由自在な無地紬! 帯合わせに重宝間違いなし! 身丈156 裄68**

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
すっきり、シンプルな無地の真綿結城紬のご紹介です。

ふうわりとした真綿の風合いに落ち着いた彩りを
お楽しみいただけ、帯あわせで様々な演出ができ、
カジュアルシーンにきっと重宝いただけることでしょう。

また、本品には京友禅作家【 東矢千嘉子 】氏による
柄八掛がつけられており、見えない箇所にも
こだわりが感じられる仕上がりとなっております。


【色・柄】
シックな薄灰水色に染め上げた糸を織り上げた
先染めの無地紬でございます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【石下(いしげ)結城について】
産地:茨城県常総市石下町(旧結城郡石下町)

真綿から動力を使い手引きした糸に、経糸はそこに
更に細い生糸を絡ませ補強したものを使用。
製織には動力織機を用いるが、絣が入る場合には
一本一本柄を合わせながら織り上げるため、
『限りなく手仕事に近い』製織方法である。
織り上がった布は本場結城紬と同様、糊抜き・
天日干しを経て、柔らかく着心地のよい地風となる。

本結城の軽くて暖かく、着心地が良いといった
特徴はそのままに、技術の合理化により価格を
抑えることで、手が届く結城紬として流通している。
産地の名を取って『いしげ結城』、また本結城との
差別化をはかり『真綿結城』とも呼ばれる。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:薄枯茶地・青海波に片輪車柄
※パールトーン加工済
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈68cm(1尺8寸0分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向のデザインの名古屋帯 など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る