【 仕入れ担当 中村より 】
この見ごたえ、この風格。
プロの目にはもちろんのこと、御着物をご存知ない方にも、
一瞬でヨキモノの面持ちを感じていただけるほどに迫りくる豪華さ。
ぜひともお手元にて、じっくりとご堪能いただきたく思います。
手織りの名門・坂下織物さんから独立された、
「紫玄」による逸品唐織袋帯でございます。
名門、坂下織物はすでに廃業されて数年経過いたしますが、
今でもなお坂下織物の帯をさがし求めていらっしゃる
きものファンの方が多いと聞きます。
その老舗の確かな技術を引き継いで…
着姿に大きな存在感を与える、唐織ならではの重厚さ。
細やかな手技でつくりあげておりますので、
一点を完成させるのに費やした時間と職人さんの根気を考えますと
気が遠くなる思いです。
品質において自信をもっておすすめできる逸品です。
お仕立て上がりならではの価格でございます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
見るものの息を飲ませるその面持ちは、今まで見てきた唐織とは全く異なるもの。
唐織の魅力を最大限に表現して…
シャリ感ある、唐衣のような軽やかな帯地。
唐織の富貴さを極限までに高めて魅せてくれる、極上の絹地です。
その軽やかな地は、マットな絹の艶めき美しい黒色。
表現されたのはふっくら富貴なボリュームで、彩りも豊かな「御苑秀華文」と題された高雅な意匠。
シックな色糸を込めて、際立つ意匠を織り成しました。
その凹凸の豊かな風合い、個性のある面持ちに、
卓抜したセンスが滲み出るような作品です。
意匠構成に色彩感覚の素晴らしさもさることながら…
やはりご注目いただきたいのは、唐織ならではのそのボリューム感。
経糸と緯糸から成る地組織に、文様を織り出すための緯糸(絵緯=えぬき)で、
文様を浮かせて織り込んでございます。
どなたが見られても、その上質さは一瞬でお分かりいただけることでしょう。
この機会、お見逃しのなきようお願い致します。
【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、お食事会など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。