商品番号 1487254

“掲載本日最終!2点でお得なセットプライス!” 【元文三年創業 誉田屋源兵衛】 特選本手加工友禅小紋 (単衣仕立て) 【誉田屋源兵衛】 特選工藝袋帯 ≪仕セット・中古美品≫ 春光に溶ける霞白… 身丈157 裄67.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
流通が限られ中古市場においてもその数は多くはございません。
希少な誉田屋さんの中でもさらに希少な逸品、
単衣仕立ての小紋と特選袋帯を合わせてご紹介いたします。

ぼんやりほのかに…
陽光をその身に閉じ込め、まるで石英のように輝く本コーデ。

着物・帯ともに非常におぼろげな白にすることで
非常に清楚な印象にまとめ上げています。

"純"な美しさ、潔白さだけでなく、
竹の意匠により、かわいらしさの中にたしかな芯の強さを表現しています。

すこし心込めたい大切なときに…
期間限定、セットならではのお値打ち価格でご用意致しました!
どうぞこの機会をお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪着物≫
絹艶の美しいしなやかな絹地。
その上質な生地を白藍色を基調に染め上げて。
お柄には実に細やかな七宝をあしらいました。

所作によって飛雲の地紋が浮かんでは消えて…
何とも奥深い洒落感を演出します。

誉田屋ファンの方はもちろん、
上質なお着物をお探しの方に…
巡る季節にご活用頂けますと幸いでございます。

≪帯≫
軽やかに織りなされたクリーム色の帯地。
しなやかな風合いは袷はもちろん単衣にもお締め頂けます。
金糸を含んだその地には絵画のように竹笹の意匠が織りなされました。

さすが誉田屋と言える、独特の箔糸使いの妙。
誉田屋ファンの方はもちろんのこと…
誉田屋さんのことをあまりご存知ない方にもおすすめいたします。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 誉田屋源兵衛について 】
1738年(元文年間)創業
京都室町の帯の製造販売の老舗。
現在は十代目である山口源兵衛が、代々受け継がれてきた
技術とともに革新の精神を持って意匠、配色、素材、
一切の妥協を許さず、洗練された帯を作り続けている。

【 沿革 】
1738年 初代矢代庄五郎により、南矢代誉田屋創業、
    西陣大火災後の復興に尽力。
1868年 6代目矢代庄五郎より、京都松尾出身の
    山口源兵衛が7代目を継承。初代誉田屋源兵衛を名乗る。
    西陣帯地大元卸商として「横綱」の称号を得る。
1917年 7代目誉田屋源兵衛没、8代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1933年 8代目誉田屋源兵衛没。9代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1981年 9代目誉田屋源兵衛没、現10代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
    後、帯作りに専念。
1985年 全国の原始布を素材として個展を開催。
    以後、インド、東南アジアの野蚕糸を帯に用いる。
1994年 京都六条の江戸末期の町屋にて創業260周年展。
1999年 「京都誉田屋源兵衛帯ときもの展」開催。
2000年 「誉田屋源兵衛 織りの帯展」開催。
2002年 小石丸企画に対して日経MJ賞受賞。
    日本の原種の繭である小石丸の復活と継続、
    日本の染色技術の活性化に努める。
2003年 日本文化デザイン大賞受賞。

商品詳細

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈54cm (1尺 4寸 2分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾29.5cm (7寸 7分)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
※居敷当付き、ガード加工済み

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.35m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈67.5cm(1尺7寸8分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈54cm(1尺4寸3分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈54cm (1尺 4寸 2分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾29.5cm (7寸 7分)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
※居敷当付き、ガード加工済み

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る