【 仕入れ担当 中村より 】
大人のお洒落ごころ溢れる帯姿。
高い創作性と、確かな織に定評のある田中伝機業店による、袋帯のご紹介です!
それも両面使いで全通の柄づけの1点。
見ているだけでたのしくなる遊びココロあふれる1本です。
【 お色柄 】
淡い水色を基調した地に、華唐草の地紋が浮き上がりました。
その上に、華唐草を込めた間道を織り上げました。
もう一面には花唐草の意匠を一面に施しました。
大人の女性の和姿に相応しく、シックな雰囲気を保ちながら織り描かれました。
あわせ方は貴方の感性次第。
シンプルな小紋や御召、紬に。またはちょっとこだわったタッサーシルクなどとあわせて頂き、こなれた上級者の装いも。
ちょっと遠くへ行楽に、ご友人達とのランチ、ショッピングなど…
心弾むお出かけに、いつもとは違う新鮮なコーディネートをお楽しみ下さいませ。
是非ともお見逃しなく!
【 田中伝機業店について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.650
1929年(昭和4年)創業
創業者 初代 田中伝吉
長い歴史を持つ西陣織の伝統を守りながら、
敷居が高く手を出しにくいというイメージを
アップデート、『西陣織をより多くの方に
気軽に楽しんで頂ける未来』を目標にものづくりを
つづけている。
製織されている帯の特徴として、基本的に
全通織、リバーシブルのものが多数を占め
洒落小紋から紬、木綿、浴衣まで気軽に
その日の気分によって両面活用できるよう
デザインされている。
絹100%
長さ4.5m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.650 田中伝機業店謹製
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 行楽、ご趣味の集まり、ショッピング、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、御召、紬など