【 仕入れ担当 中村より 】
古典踏襲しながらも新しく。
錚々たる老舗専門店でのご紹介が主なご紹介ルートになります、
名門【トキワ商事】のブランドである『美の花』の繊細な染帯を入荷いたしました。
もちろんの事通常のルートでの入荷はほとんどございません。
専門店の求める質にしっかりと今も尚答え続けていらっしゃる名染匠でございます。
この機会なにとぞなにとぞお見逃しなきようにお願いいたします!
【 お色柄 】
蝋纈染めの緻密な仕事が施された特選染帯。
紋意匠地は生地の光沢感が染め色を一層美しく映えさせてくれます。
穏やかな桃花染色を基調として、
目引唐草模様が描き出されました。
その確かな加工ぶりに、思わず目を奪われる仕上がりです。
絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
白生地には、塩瀬地を用いております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、観劇、コンサート、行楽など。
◆あわせる着物 色無地、小紋、織りのお着物など
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。