商品番号 1485735

【本場黄八丈】 特選草木染手織紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「茶鼠地に焦茶と鳶の縞」 証紙なし、目利きの方必見! 身丈159 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

-----------------------------
本商品はお着物単品での販売です。
画像でコーディネート例をご紹介しております。
-----------------------------

【仕入れ担当 吉岡より】
うっとりとした独特の光沢感を持つ魅力的な本場黄八丈…
証紙なしの目利きで大変お値打ちに仕入れてまいりました!

現在ではほとんど制作されていない配色の一枚…
お探しの方もきっとおられることでしょう。
この機会ぜひともお見逃しなきようにお願いいたします!


【色・柄】
程良いハリを備えた地風、艶めくような茶鼠色の地。
そこに落ち着いた焦茶色と鳶色を加えて縞模様をあしらいました。
味わい深く小粋な仕上がりとなっております。

手間ひまをかけてつくられたお品ですので、大事にお召しいただければ、
本当に長い年月を経ても変色することがなく、色の冴えを見せてくれますし、
飽きることなくお召しいただけることでしょう。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:紅朽葉色(無地)

- サイズ

身丈(背より)159cm (適応身長164cm~154cm)
(4尺2寸0分)
裄丈68cm(1尺8寸0分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る