【 仕入れ担当 田渕より 】
日々仕入れに回っていても、滅多と出逢うことはございません…
素材、技術全てにおいて“made in kyoto”にこだわる
京都四條家・衣扇四條庵。
一部の専門店のみに流通し、弊社でもそのご紹介はごく僅か…
元々はかなり高額で取引されておりますが、
お仕立て上がりにて現実的なお値段で仕入れが叶いました!
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ!
【 お色柄 】
しなやかな織上がりの帯地。
緯糸を用いて雨縞のような地紋を織りなし、
白鼠色から浅葱色でゆうらりと織り分けて。
絹本来の艶による光沢感で他にない美しさを
ご堪能いただけることでしょう。
自信をもっておすすめできる一品です。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 京都四條家 衣扇四條庵について 】
2007年設立
古都京都にいきづく、伝統のものづくりを
大切に守りながらも、古きにとらわれることなく、
革新を生み出し、生活に寄り添う本当に必要とされる
モノ創りをコンセプトに創作活動を続けている。
衣扇四條庵は京都四條家がプロデュースし、素材、
技術全てに「made in kyoto」にこだわった
着物ブランド。「祇園紬」、「十中糸シリーズ」
「純金・純プラチナ」、「都美人」などの
シリーズがある。
■祇園紬
最良の絹から丁寧に手で紡がれた糸により綾錦で
織り上げた、時の献上品としてお召になられた
織の礼装を復元したシリーズ。
■十中糸シリーズ
極細で希少な10中糸の生糸を使用した、
軽量かつ風合いに優れた織のシリーズ。
■純金・純プラチナ
純度99.9%の純金プラチナ素材にこだわり
「贅美」を追及した着物と帯のシリーズ
■都美人
着物を「楽しく着たい」を追及し、日本各地に
着物美人を増やしたいという想いで出来上がった
女性目線のブランド
絹100%
長さ約4.5m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※パールトーン加工済み
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お稽古、街着、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋、織の着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。