★期間限定!年末大奉仕!★
きものファン憧れの逸品・名匠【平田組紐】の江戸組紐帯締めを
超短期限定・現品限りで驚愕のお値段でご紹介いたします!
********************************
~粋を組む~江戸組紐本舗-平田組紐の流儀
上質の日本産絹糸を使って一本一本手組みで作り上げられた「平田組紐」の帯締め。
日本国内で熟練した職人が制作を行っており、その完成までには多くの人の手を通り、かなりの時間を要しています。
また素材にもこだわり、使う絹糸は国産のもののみ。ただそこにある糸を組むのではなく、組むために染めて糸繰りをした糸を用い、一人の職人が丁寧に組み上げていきます。
本品は平組の一種「綾竹鎌倉組」という組みの一本。
紐の片側はぼかしを、もう片側の先には亀甲の模様を組み上げております。
職人の息遣いを感じるような表情豊かな組目。やはり機械組みとは趣きが違います。
手組みゆえに揃いすぎていない組み目、組む方が一手一手糸の加減を調節しながら組むことによって生まれる程よい締まり具合、しっかりとした厚み…
逸品と称されるお着物にふさわしい帯締めは、なかなか無いもの。
ここまでの質と格を持った帯締めならばどんなお着物にも負けず、むしろお着物や帯を引き立ててくれることでしょう。
今や貴重な一糸一糸命を組み込んだ手組みの一本。
現品限りですのでお見逃しないようお願い致します。
品質/絹100%
長さ/約150cm(房含まず) 幅/約1.5cm
切り房
◆季節 問いません
◆用途 カジュアル